ココドールが選ばれている理由
電動カートやセニアカーのレンタル専門店として活動を行っているココドールは、セニアカーや電動カートがまだ日本で普及していなかった当時から輸入車カートの取り扱いはじめ、約700台の販売実績を持ちます。
福祉の最前線である海外からずいぶん遅れて普及が始まった国産車でも、農機具などで有名な株式会社クボタと専用車両の共同開発を行い、約1500台を販売しました。
一般のお客様だけではなく、公共交通機関や航空会社様もわたしたちのお客様のひとつです。
現在までに2200台以上の電動カート、セニアカーの取り扱い実績をもつココドールですが、ココドールが選ばれている理由はそれだけではありません。
そこでこのページでは、ココドールが選ばれている理由や、当社ならではの特徴をご紹介させていただきます。
初期費用0円(無料) 月額2000円からご利用可能
介護保険制度をご利用いただくことで、月額2000円から電動カート・セニアカーをご利用いただくことができます。
もちろん、レンタル開始にあたっての初期費用は一切ありません。
また、解約にともなう違約金や、契約期間の縛りなども一切ございません。
かりに、最短で一か月でレンタルを解約されることになったとしてもペナルティは一切ありません。
出張実演・体験試乗が可能
株式会社ココドールでは、これから初めて電動カートにお乗りになられる方でも安全に運転していただけるよう、出張実演&試乗制度を実施しています。
お客様のご都合のよい時間にうかがい、実機の操作方法や注意点などをレクチャーさせていただいた後、実際に試乗していただきます。
出張実演や試乗体験はいつでも受け付けていますので、ご興味のある方はぜひお早めにお申し込みください。
ショールームにおかれたモデル機種ではなく、じっさいにお使いいただくことになる実物で試乗していただくことができるので、より具体的に理解していただくことができます。
じぶんにとって必要なものなのかどうかを判断する材料となるのも、ココドールの試乗体験システムの良さだと考えています。
車体の大きさや操作方法、電動カートの充電方法や保管場所など、 標準サイズのタイプと小型タイプを比較しながら確認いただけますので、お気軽に試乗をお申し込みください。
操作方法も楽々マスター。充実の講習制度を準備
初めての方も、操作に自信がない方もご安心下さい。
スズキセニアカーの安全運転指導加盟店でもある熟練の技術スタッフがレクチャーしますので、どんなことでも遠慮なくご質問ください。
ご利用予定の目的地まで行き、その間の危険箇所の確認と歩道の通行や横断歩道の渡り方など、交通ルールをレクチャーしながら運転指導させていただきます。
首都圏を中心にレンタル納入1000台以上の実績
株式会社ココドールでは、これまで東京都・埼玉県・千葉県など首都圏を中心に、延べ3234名の方のご相談に応じ、1057名の方に電動カートをご利用・ご契約いただいています。
豊富な導入実績があるからこそのサポート力で、これまでたくさんの方にお喜び頂いています。
ぜひ、当社の「お客様の声」も参考にしてみてください。
取扱い実績2200台以上。電動カート・電動車椅子を知り尽くしたエキスパート
ココドールでは、日本で介護保険制度が制定される以前の1997年より電動カートを専門に取り扱ってきた経験があります。
電動カートが日本にまだ普及していなかった頃から輸入車の電動カートを約700台販売してきました。
また株式会社クボタと専用車両の共同開発を行って1500台を販売した実績もございます。
そのため、様々な機種の整備情報はもちろん、どの機種が乗りやすいか、運転しやすいかなど様々なノウハウが蓄積されています。
電動カートの発達とともに歩んできた株式会社ココドールだからこその技術知識・車両ノウハウが私たちの自慢です。
電動車いす交通安全表彰を受賞しています
10年以上の経験のある専門スタッフが、運転者の能力や理解力に合わせて指導しています。
操作に慣れない方の場合は、複数回練習を重ねて一人で安心して利用できるまでトレーニングを行っています。
そのような活動の結果、警視庁交通局より、「電動車いす交通安全表彰」を頂きました。
埼玉県警の高齢者運転免許自主返納制度に協力しています
株式会社ココドールは、埼玉県警察のシルバー・サポーター制度協賛事業所です。
運転免許証を返納される方への特典として、電動カート(新車)のご購入に際し、定価より4千円から最大6万円引きとさせていただいております。
ケアマネージャーとの連携もバッチリ。介護保険の申請も全てお任せ
電動カートをレンタルするには介護保険制度の認定を受けることが必要ですが、初めての方には難しいものです。
そこでココドールでは、介護の専門家であるケアマネージャーと提携しています。
まだ介護保険の認定を受けられていない方は、あなたに代わって地域包括支援センター及び地域のケアマネージャーと協力して申請手続をサポートしますので、ご安心ください。
公共機関や航空会社様にもご利用いただいています
公共交通機関や公共施設内のルート設備・実証実験のために電動カートをお使いいただくことがございます。
そのため、JR様、東京モノレール様、東京地下鉄様、ANA様などにも協力しています。
また、映画やTVドラマ、音楽CDのジャケット撮影用途など、小道具や大道具として電動カートご利用いただくことが数多くございます。
以下に主な協力履歴をご紹介します。
2014年1月 | 撮影:(有)ドラゴンエンターテイメント様 |
---|---|
2014年4月 | 映画撮影:トワイライトささらさや(ワーナーブラザース様) |
2014年10月 | 国際会議参加の要人用:日本コンベンションサービス様の依頼で帝国ホテル様へ納品 |
2015年1月 | 自動車開発の為:特捜車両を担当する法人様から特殊車両開発のため |
2015年3月 | 演劇利用:埼玉芸術劇場 蜷川幸雄監督のシャエイクスピア「リチャード二世」 |
2015年4月 | バス利用の検証:小田急バス様 |
2016年2月 | 駅構内移動の検証:東京モノレール様 |
2016年2月 | 渋谷駅利用検証:東京急行鉄道株式会社様:電動車いすを渋谷駅ヒカリエに納品 |
2016年2月 | 社内研修教材として:東京地下鉄株式会社様 |
2017年7月 | 製品評価:製品評価技術基盤機構様:事故の車両検証用途 |
2017年8月 | インドネシアの国王親族の旅行用途(マンダリンオリエンタル東京様) |
2017年12月 | 研修:ANAエアサポートサービス様 |
2018年7月 | 施設内利用検証:根津美術館様 |
2018年7月 | 卒業研究:日本女子大学様 |
2018年11月 | プロモーションビデオ用途(株式会社スプーン様) |
そのほか、小学校の道徳の授業での貸出実績など多数
故障やトラブルも即日対応。安心の自社メンテナンス体制
お客様への迅速なサポート体制も、わたしたちの大切な仕事です。
高度な知識をもった専門の技術スタッフを配備していますので、電動カートの故障時や急なトラブルでも迅速な対応が可能です。
電動カートに何らかの不具合が生じた場合はご連絡頂いた翌日(遅くても翌々日)には必ずお伺いしています。
なお、巡回車には交換部品を常時積んでありますので、軽微な修理ならその場で修理可能です。
また、お預かりしての修理の場合も、代車をお貸ししますのでご安心ください。
豊富な在庫数と車種。スピーディな納車が可能
整備済みの電動カートを多数保有していますので、スピーディーな納品が可能です。
レンタル開始時にお待たせすることなく、すぐにご利用いただける納車体制もココドールの特徴です。
不要時の解約もかんたん
電動カートを購入した場合は不要時に廃棄処理を自分で行う必要がありますが、レンタルなら返却するだけでOKです。
そのため、ほんの少しの間だけ使いたいという方でも、安心してお使いいただけます。
「まずはレンタルで1~2ヶ月間実際に利用してから継続を検討したい」といったご相談も可能です。
車種の変更も行えます
しばらくお乗りになった後で「もう少し長時間走行できる機種に変更したい」「もう少しコンパクトな機種に変更したい」「電動カートから電動車椅子に機種変更したい」などの機種変更にも応じています。
バッテリー管理など、メンテナンス(点検作業)も万全。いつまでも安全・快適にご利用いただけます。
電動カートを安全・快適にご利用いただくには、日頃のメンテナンス作業が欠かせません。
1年毎の点検や検査はもちろんのこと、バッテリーがきちんと充電されているか、電池容量は十分か、消耗品が傷んでいないか・・・などを保守管理する必要があります。
たとえばバッテリーは消耗品ですが、メンテナンス時に専用のテスター(ミドトロニクス社バッテリーテスタ-PBT200使用)で計測し、問題があればその場で交換が可能です。
もちろん、老朽化や過酷な状況下での利用など、車両に不具合が発生した場合には、すぐに無償交換を行います。
タイヤの減りやハンドル周り、ステアリングの異常なども点検しておりますが、すこしでも気になることがあれば何でもご相談ください。
いつでも綺麗な状態でご利用いただけます
熟練の技術をもつ技術スタッフが定期的に無償点検にお伺いしますので、メンテナンスはもちろん、いつでも綺麗な状態でお乗りいただけます。
ココドールをお選びいただいている理由はほかにもまだまだたくさんございますが、上記のような特徴をご評価いただいてご利用いただいているお客様が多数いらっしゃいます。
車両についての不安や不満だけでなく、介護保険制度やメンテナンスなど、もしも気になることがございましたら、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。